欧州遠征中のU-21日本代表、アウェイでイタリアと1-1ドロー
26日、欧州遠征中のU-21日本代表がU-21イタリア代表と対戦。アウェイでの試合はイタリアに先制を許したが、後半、途中出場の藤尾翔太がヘディングシュートを決め、1対1の引き分けに終わった。
22日にスペインでU-21スイス代表と対戦した、U-21日本代表。その後イタリアへ移動し、U-21イタリア代表と試合を行った。
日本のスタメンはGK佐々木雅士、最終ラインは右から半田陸、鈴木海音、西尾隆矢、加藤聖。ダブルボランチは田中聡とキャプテンマークを巻いた藤田譲瑠チマ。右に鈴木唯人、トップ下に本田風智、左に斉藤光毅。ワントップに細谷真大が入る、4-2-3-1でスタートした。
立ち上がりから、攻勢に出たのはホームのイタリア。素早いプレスで日本に圧力をかけると、ゲームメイカー・ロヴェッラのパスを起点に、右サイドのベッラノーヴァ、左サイドのウドジェの突破から日本ゴールに迫る。
日本のチャンスは前半36分。半田の浮き球スルーパスに抜け出した細谷が、GKが出てきたところでループシュートを打つ。ボールはわずかにゴール左に外れたが、決定的な場面だった。
直後には、後方からのスルーパスに反応した細谷が滑り込んでシュートを打つなど、立て続けにイタリアゴールを脅かす。
しかし前半38分、ゴール前で半田のパスをカットされると、コロンボに鮮やかなミドルシュート決められ、イタリアが先制する。
前半終了間際には、鈴木が得意のドリブルで持ち上がり、シュートを打つ。ゴールの枠を捉えることはできなかったが、独力でフィニッシュに持ち込んだ好プレーだった。
後半から斉藤、本田に替えて佐藤恵允、藤尾翔太を投入。藤尾が右サイドに入り、鈴木がトップ下に移動した。後半5分には佐藤がドリブルで左サイドを切り裂き、シュートに持ち込むなど、個性を発揮する。
そして後半10分。日本はショートコーナーから、加藤のシュート性のクロスをファーサイドの藤尾が頭で合わせ、同点に追いつく。
勢いに乗る日本。後半13分には、高い位置でボールを奪った藤田が相手をかわし、ゴール右にコントロールシュートを放つ。わずかに右に反れたが、惜しい場面だった。
後半30分、田中、加藤に替えて、川﨑颯太、畑大雅が入る。後半32分には、ゴール正面からコロンボに強烈なシュートを打たれたが、GK佐々木が素早い反応でストップ。ゴールを死守する。
後半38分、鈴木に替えて木村勇大が入る。その後、両チームとも途中出場の選手を中心にゴールを目指すが、ゴールネットを揺らすことはできず。1対1で終了の笛が鳴った。
この結果により、U-21日本代表の欧州遠征は1分1敗で終えることとなった。
写真提供:getty images